こんにちは、ひまわりダイアリーです。
9週目頃の出来事を振り返ります。
9週で初めて市町村の補助券を使う「妊婦検診」を受けてきました。
それまではまだ通常の通院と変わらない「診察」でした。
初めての妊婦検診に戸惑いつつ、妊婦検診という響きに胸の高鳴りも隠せません。つわりで顔は鬼の形相でしたが(笑)
尿検査と血液検査をして、順番を待ちます。
助産師さんの問診が診察前後2回もありますし、若いながら安心感のある助産師さんで、手厚いフォローに感謝です。
前回より成長したエコー写真を見て、この日も一安心。
病院に行くたび、ワクワク半分、緊張半分です。
つわりは、もう何を食べていいか全く分からず常に食べられそうなものを探してました。
何食べても美味しくないし、喉と舌に油膜が張っているような不快感と、夜中の強烈な吐き気に洗面器抱えながら布団の上で泣いてました。
辛い苦しい早く終わってくれ~と、どんどん涙が溢れて止まらなくなった、という感じでした。
この頃は
・シャトレーゼのメロンパン(1個を3日かけて食べる)
・湯豆腐
・蒸したブロッコリーと人参
・トマト
・めんこちゃんゼリー
ひたすらこれを食べてました。量は1~3口くらいを1日5回ほど。
この時点で妊娠前より4Kgほど体重が減りました。
ここがピークであって欲しかったですが、ここから更に加速するのでした・・・。
歓喜と苦悶 妊娠8週 待ち望む命 横手市
こんにちは、ひまわりダイアリーです。
妊娠8週頃の様子を振り返ります。
出産予定日が決まり、念願の母子手帳をもらいに行きました!!
お医者さんから「とても順調だよ!」と言ってもらえて、泣きそうになりました。
保健師さんの話を聞いている間、吐き気で意識朦朧といていましたが、嬉しくて嬉しくて、顔は終始にやけていたでしょう。
大学病院に通っていましたが、自宅に近くに転院できました^^
通院に毎回付き添ってくれた主人には感謝しかありません。
マタニティーマークをつけて外を初めて歩いたときは、嬉しいような気恥ずかしいような、何とも言えない気持ちでした^^
この頃の食事は、
・いちご
・トマトスープ
・サンドイッチ(包丁で一口大に小さくしたもの)
・炭酸水
・グリーンダカラ
くらいしか記憶にありません。
ゴールデンウイークだったので実家に行ったのですが、母の作った肉じゃがが美味しくて美味しくて・・・。
おかわりするくらい食べれたのが唯一の美味しい記憶です。
山菜の天ぷらも用意してくれていたのですが、さすがに食べられませんでした;;
母子手帳をもらえたこと、経過が順調なこと、実家の両親はとても喜んでくれて、いつ行っても温かく迎えてくれます。
待ち望まれて生まれてくる命の尊く大切な時間を、家族みんなで共有していきたいと思います。
実家に帰った日以外は、ほぼ寝たきりで過ごしていました。
気持ち悪くて眠れない、寝ても吐き気で起きてしまう。
身の置き所のない辛さでした。
妊娠してから、全ての家事を主人がしてくれています。
本当にありがたいことです。
しかし、まだまだピークではないのでした・・・。
予想外 妊娠7週 早々に休職 横手市
こんにちは、ひまわりダイアリーです。
妊娠7週目頃を振り返ります。
出産予定日がまだ決まっていなかった為、職場の誰にも報告するつもりはありませんでした。
しかし、予想に反してつわり症状が強くなり、吐き気が止まらず、仕事にならない状態になってしまった為、上司と同僚1人に事情を説明する事に。
申し訳なさでいっぱいでしたが、深い理解を得られ、快く早退させてもらえました。
その後も早退したり欠勤したり、なかなか通常業務を続ける事が難しく、そのまま休職へ・・・。
厚生労働省「母性健康管理指導事項連絡カード」を活用しました。
職場に迷惑をかけてしまいましたが、自分の体と赤ちゃんに対して責任をとれるのは私しかいないんだ、と覚悟を決めて休みました。
職場の皆様には心から感謝申し上げます。
食事に関しては、
・おかゆ
・トマト
・いちご
・パイナップル
いちごを何パックも買って抱えて食べてました。
近くのスーパーで、傷んだ部分を切り落とし、可食部だけパックしたとてもお買い得な苺があったので、買いだめしました(笑)
もうしばらく苺はいらないです・・・。
安堵 妊娠6週 心拍確認 横手市
こんにちは、ひまわりダイアリーです。
妊娠6週頃を振り返ろうと思います。
心拍が確認できて出血もなく経過良好。
心臓がチカチカ点滅していて、感動しました!!
前回は心拍を見ることなくお別れになってしまったので涙が出ました。
私の中の第一関門クリアで、まずは安心。
つわりが本格的になり、食事が辛くなってきていました。
その週はちょうど6連勤の週で(普段は週5日勤務)、絶対休むわけにはいかない!と物凄く気合を入れていました^^;
この頃食べていたものは、
・おにぎり
・パイナップル
・いちご
・トロピカーナジュース
・明星から出てるトマト酸辣湯スープとトマト酸辣湯麵(これがかなり美味しかった!!)
・シーフードカップヌードル
・クノールのトマトポタージュ・・・など。
気持ち悪いながらも、まだそれなりに食べていた時期。
朝、通勤で運転しながら、タッパに入れたおかゆをすする毎日でした;;
朝は気持ち悪くて食欲が全くない、でも食べないと勤務に支障が出る。
結局、会社のトイレですぐ吐いてましたけどね・・・。
この頃はまだ精神力が勝っていましたし、忙しさで吐き気云々という暇もなかったので、なんとか乗り切りました。
仕事終わりの運転はしんどかった・・・。出発するまで15分は車で脱力。
来週もこんな感じで頑張ろう!!と、まだどこかに余裕のある私なのでした。
爽やか 妊婦生活 横手神明社 横手市
こんにちは。ひまわりダイアリーです。
投稿がかなり、かなり、久々になりました。
この度新しい命を授かりました!!
不妊治療をスタートさせようと専門機関を受診した直後、自然妊娠し、胸がいっぱいになりました。
妊活中、苦しいなと思うこともありましたし、様々なバランスを崩しかけていましたが、フォーチュンヒーリングのスサノオ先生はじめ周囲の方々の理解と協力に助けられた日々でした。
そんな、喜びもつかの間、5週後半からつわりが始まり、ほぼ寝たきり状態で、天国と地獄が同時に来た感じ^^;
まだ12週に入ったばかりで油断できませんが、今日はかなり体調がよく、このままつわりが軽快してくれればと願うばかりです。
天気もよく横手神明社へ。いつもお守りいただきありがとうございます。
木々が生い茂り、ますます勢いを感じます。
子供の成長にあやかりたいものです。
私たちのあとにおじいちゃんに手をひかれた姉弟が参拝に来ていました^^
とても微笑ましく、将来の家族の姿を重ねたのでした^^
【横手神明社】
〒013-0046
秋田県横手市神明町7-2