限定 ラーメン五郎 十割そば処そば五郎 仙北市


こんにちは、ひまわりダイアリーです。
今日は主人が大好きな田沢湖駅前、十割そば処そば五郎の「ラーメン五郎」をご紹介します!
普段はお蕎麦屋さんですが、毎月22~24日限定でラーメンを注文することができます。
二郎系ですがあっさりと食べやすく、二郎系が苦手な私も食べられるお味。
パンチの効いた二郎系が好きな人は物足りないかもしれませんが、お蕎麦屋さんのラーメンならではの優しい味わいがあります。
麺も太くて食べ応え抜群です^^

駅前物産館内にあり、山のはちみつ屋・田沢湖市店も併設されているので待ち時間も買い物をして楽しめます。
以前は着席してから注文をとるスタイルでしたが、現在は先に券売機で食券を購入し、そこに記載されている番号で呼ばれるスタイルです。
買い物をしててもちゃんと聞こえるように店員さんが呼んでくれるので安心ですよ^^

私はこの日、五郎セットという1日食数限定の蕎麦に小鉢がついたセットを食べたかったのですが、12時の時点ですでに完売でした・・・。
次回のお楽しみが増えました^^;

【十割そば処そば五郎 田沢湖駅前物産館田沢湖市内】
〒014-1201
秋田県仙北市田沢湖生保内字水尻59-40
営業時間:11時~18時
定休日:なし

“限定 ラーメン五郎 十割そば処そば五郎 仙北市” の続きを読む


定番 田沢湖観光スポット 山のはちみつ屋 仙北市


こんにちは、ひまわりダイアリーです。
この美味しそうな蜂蜜は秋田県仙北市田沢湖にある「山のはちみつ屋」さんです。田沢湖観光には欠かせません!
アカシヤ、とちなどメジャーなはちみつはもちろん、コーヒー味、オレンジ味などバリエーション豊富で試食コーナー完備!!
普段食べることのないはちみつの味を堪能できます。

ジャム、ドレッシングなども販売していますし、ここでしか味わえない「はちみつフルーツ酢」は皆さんこぞって試飲に並ぶほど!!
ドラゴンフルーツ味が私のおすすめです^^

はちみつを使ったお菓子や健康食品、ソフトクリームなどなど、選べないくらい商品が目白押しです。
オンラインショップもありますので遠方の方もいつでも購入できますね^^

隣接されているピザ工房のピザも一度は食べてみていただきたい!
こちらもオンラインショップでも購入可能です。はちみつがついてくるので是非かけて味わってください^^

私ははちみつが大好きです。
パンにつけるのはジャムよりはちみつ派。
ますます暑くなる夏を、栄養たっぷりのはちみつで乗り切りましょう!!

【山のはちみつ屋】
〒014-1201
秋田県仙北市田沢湖生保内石神163−3
営業時間:9時~17時
定休日:年末年始

【山のはちみつ屋 ピザ工房】
同敷地内
営業時間:11時~16時30分(ラストオーダー16時)
予約は受け付けていないようです。
定休日:木曜日、年末年始

“定番 田沢湖観光スポット 山のはちみつ屋 仙北市” の続きを読む


童心に返る 釣り堀で釣り体験 イワナの里 湯沢市


こんにちは、ひまわりダイアリーです。
週末、湯沢市にあるイワナの里に主人と妹と一緒に出掛けてきました!
釣り堀と食事が楽しめて、釣ったイワナをその場で調理してもらって食べることができます。
写真のイワナの塩焼きも、もちろん釣りました^^

近くにこんなアクティビティスポットがあったなんて気づきませんでした・・・。
「釣りキチ三平」の舞台となった役内川の流れる豊かな自然。
田舎の実家に帰省したような、ザ・夏休みという雰囲気を満喫^^
お食事処の客足も絶えず、予約なしで釣り体験できるので皆さん楽しんいでました。

イワナ以外にもヤマメとニジマスがいるようですが、かかったのはイワナだけでした。
ヤマメは警戒心が強く慎重な魚なのでなかなか釣れないですね^^;

開始早々に釣れたイワナが喉の奥まで針を咥え込んでしまい、抜くのにペンチを使い一苦労しました・・・。
なかなか抜けず苦しそうで、とても心が痛くなりました。
命を頂く尊さを感じました。生き物を食べるってそういう事。
食育につながるので子供が大きくなったら連れてきたいと思います。

釣った魚は塩焼き、みそ焼き、唐揚げ、刺身に調理してもらえます。
塩焼き以外も出来るの珍しいです。
これも魅力の一つ。ぜひ行ってみてください^^

【イワナの里】
〒019-0321
秋田県湯沢市秋ノ宮桑沢18-3
電話: 0183-56-2112
定休日:不定休
“童心に返る 釣り堀で釣り体験 イワナの里 湯沢市” の続きを読む


職人技 フランスパン 焼きたてパン屋ジジ 横手市


こんにちは、ひまわりダイアリーです。
一度の訪問で大ファンになった横手市寿町にある焼きたてパン屋さんジジをご紹介します!!

住宅街の路地に佇む開業40年のパン屋さん。
横手では珍しいハード系のパンが買えるので私は大興奮!!
このバケットハーフは店主さんこだわりの逸品のようで、食べてみてほしいと。もちろんいただきます。
端の部分はカリカリ、真ん中はパリフワもっちり!!
塩味が絶妙で今まで食べたフランスパンの中で断トツ一位の美味しさです!!
こんなの食べたことないです。
何もつけずこのままで丸々一本食べれるほど。

購入当日に食べきるのがベストです。
店主さんも翌日だと風味も食感も変わってしまうとおっしゃっていました。
次の日食べても美味しかったですが、やはり当日がおすすめです。

バケットハーフの他、ガーリックトースト、ナッツプルンダー、ミックスフルーツブレッドを食べてみたのですが全部おすすめです^^

常連さんの話ではクロワッサンも絶品との事ですが、まだ一度も買えていません。
店主さんお一人で切り盛りされており作れる量にも限りがあるそうで、まとめて購入されていかれる方もいるとか。
今度は開店直後に伺ってみたいと思います(笑)

【焼きたてパン屋jiji(ジジ)】
〒013-0025
秋田県横手市寿町8−27
定休日 水・木曜日
駐車場 店前2台

“職人技 フランスパン 焼きたてパン屋ジジ 横手市” の続きを読む


みんな大好き 手作りジェラート うごじぇら 羽後町


こんにちは、ひまわりダイアリーです。
今日はうごじぇらを紹介します!
前回の投稿に引き続き「道の駅うご端縫いの里」にあります羽後産生乳を使った手作りジェラートのお店です。
定番の味はもちろん、季節限定の趣向を凝らしたフレーバーを目当てに訪れる方も多く、客足が絶えずその人気が伺えます。
「うごじぇら食べに羽後の道の駅行こうよ!」これはもう定番のフレーズ。
そして私の口癖(笑)
子供からお年寄り、みんな大好きです。

期間限定でアスパラ味なるものがあるようで、とても気になる・・・。
私たちは定番のいちごとミルクのダブルを注文しました。
行くたびに選ぶ楽しさがあります。

いつぞやの夏に「男鹿の塩」というミルクに塩を混ぜたシンプルなジェラートがあったのですが、最近は見かけず。
私はこれがとっても気に入っていたので、今年の夏こそお目にかかれることを願っています!!

【道の駅うご端縫いの里 うごじぇら】
〒012-1131
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野200
※スマホから公式HPにアクセスできないようなのでパソコンから検索してみてください。
“みんな大好き 手作りジェラート うごじぇら 羽後町” の続きを読む


次ページへ »

パーフェクト ダイアリー ™
Copyright (C) 2025 All Rights Reserved.