趣向を凝らした人形や野菜の飾りがすごい「旧白幡邸」鶴岡市

ミスト・ダイアリー | 趣向を凝らした人形や野菜の飾りがすごい「旧白幡邸」鶴岡市

旧白幡邸のお雛様を見に行きました。ミスト(私)です。
建物に入って左の奥に大きな雛壇があります。飾ってある人形がとても大きく名前も添えてあるので見やすいです。
飾ってある人形たちの中にとっても薄い人形もありました。正面から見ていたので普通の人形かなと思いながら、横から見ると結構薄かったので驚きました。パッチワークの様に分かれ目がはっきりしているし、着物のシワも付いていて立体的に見える工夫がされていました。他に貝殻を鳥の羽や花びらに見立てた屏風の置物があったりと珍しい物があって楽しいです。

隣には布でできた魚やお野菜がかざってあったのですが何ともリアルで布の柄や色にこだわって作ってあり布でここまで本物に近づける技術力の高さに大変感動しました。素敵な花瓶に挿してある花までも布でできていると聞いたときはてっきり本物だと思っていたのでとても驚きました。

他に傘福の様な吊るし雛もありました。2種類の吊るし雛がありました。吊るしてある飾は花と鞠のモチーフのものだけでした。可愛らしかったです。

こういった手仕事が上手な人憧れます。
私も好きな方ではありますが難しいんですよね。
でも子供におもちゃとして作ってあげたら喜ばれそう。
推しぬいとか好きなモチーフで上手に作れたらなぁーなんて考えながら展示をたのしみました。


〒997-0752 山形県鶴岡市湯田川71
大人400円


お雛様や布細工が素晴らしい

お雛様と布細工の展示が楽しい

布細工の精巧さに驚いた

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


パーフェクト ダイアリー ™
Copyright (C) 2025 All Rights Reserved.