心配 つわりの妻とスイカ 横手市


こんばんは、ひまわりダイアリーの夫です。
前回の投稿から、約1ヶ月ぶりとなりました。

ここ1ヶ月は特に妻のつわりが酷く、水分もロクに取れない状態でした。
毎日脱水状態で、点滴を打ちに病院に行き
このまま入院するんじゃないかと、心配していました。
ある程度水分が取れるようになってからは、コップ一杯の水でも飲めると、ほっと胸を撫で下ろす。
といっても、まだまだつわりは酷く、もうしばらく続きそうです。
妻への協力は惜しみなく、
夫婦二人で子供への愛情たっぷりに日々乗り越えていきたいです。

お腹のベビーちゃん、
パパとママが楽しみに待ってるよ。

写真は義実家から頂いたスイカです。 甘くて美味しかった。
妻は食べられませんでした・・・。

 


心に沁みる 妊娠10週から12週 母の想いとニテコサイダー 美郷町


こんにちは、ひまわりダイアリーです。
今日は妊娠10週~12週頃を振り返ります。
だんだん記憶がおぼろげになってきました。
こまめに書き残しておくことは大事ですね・・・。

この頃、毎週実家の母が様子を見に来てくれていました。
親戚からもらった山菜や手作り料理を持って、片道1時間かけて。
つわりで人と会うのがしんどい時期でしたが、母に話を聞いてもらうことで辛さが紛れて思考がクリアになることもあり、本当にありがたかったです。

社会人になり一人暮らしをしていた時、体調を気遣って手作りのおかずや秋田の食材を頻繁に送ってくれていた事を思い出しました。
母の愛情は何年経っても変わらず、娘の為、孫の為を思ってくれる。
私もそんな風に子供と向き合いたいです。
我が子よ、君は愛されて生まれてくる。

10週目の終わりから、水分もまともに摂れなくなり点滴に数回通いました。
食べられるものも変わらずトマト、ブロッコリー、豆腐、蕎麦など。
入院する?って何回も聞かれましたが、病院にずっといるのもしんどい気がして断りました・・・。

つわりって不思議で、水や麦茶が飲めなくなって、スポーツドリンクやジンジャーエールなどの甘い炭酸水が飲みたくなるんですよね。
普段は飲まないのに。

そんな私が泣くほど美味しいと思ったのが「ニテコサイダー」!!
秋田県美郷町のご当地サイダーで色んな味が展開されています。
(※ラベンダー味は美郷町ラベンダーまつり限定です)

私は巨峰サイダーがイチオシ^^
ワインのような芳醇なぶどうの風味がたまりません。

美郷町は六郷湧水群のある県内有数の清水の里です。
地元の方から教えてもらったのですが、奥羽山脈の水が濾過され最後に湧き出すのが六郷湧水群なんだそうです。

甘さ控えめ、ほどよい炭酸で、妊婦さんおすすめですよ!!

毎日相変わらず気持ち悪いし、一日に何回も吐いてしまう日もあったし、夜も眠れずお昼寝もできず、意識朦朧として涙が出ることもありました。
口の中は油膜が張った不快感、常に鉄の味もしてどこか出血してるの?と疑うほど。
お米の炊ける匂いも、洗剤の匂いも、なにもかもNGでした。
自分で運転もできない、少し外に出ただけで悪化するのはもはやデフォルト。
毎分毎秒変わる体調不良の波に、布団の上で耐えるしかありませんでした・・・。

8週から12週までが5月の出来事なので、この頃がピークだったかもしれません。
でもまだ先の見えない闘いに、仕事復帰は無理!と休む決意を固くした私なのでした・・・。


【美郷町ラベンダー園】
〒019-1502 秋田県仙北郡美郷町千屋大台野1
(ラベンダーまつり 令和7年6月7日~6月29日)

【道の駅 美郷】
〒019-1302 秋田県仙北郡美郷町金沢下館124
(ニテコサイダー通年販売あり)

【名水市場 湧太郎】
〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷馬町83
(ニテコサイダー通年販売あり)
“心に沁みる 妊娠10週から12週 母の想いとニテコサイダー 美郷町” の続きを読む


緊張 妊娠9週 妊婦検診 横手市



こんにちは、ひまわりダイアリーです。
9週目頃の出来事を振り返ります。

9週で初めて市町村の補助券を使う「妊婦検診」を受けてきました。
それまではまだ通常の通院と変わらない「診察」でした。

初めての妊婦検診に戸惑いつつ、妊婦検診という響きに胸の高鳴りも隠せません。つわりで顔は鬼の形相でしたが(笑)
尿検査と血液検査をして、順番を待ちます。
助産師さんの問診が診察前後2回もありますし、若いながら安心感のある助産師さんで、手厚いフォローに感謝です。

前回より成長したエコー写真を見て、この日も一安心。
病院に行くたび、ワクワク半分、緊張半分です。

つわりは、もう何を食べていいか全く分からず常に食べられそうなものを探してました。
何食べても美味しくないし、喉と舌に油膜が張っているような不快感と、夜中の強烈な吐き気に洗面器抱えながら布団の上で泣いてました。
辛い苦しい早く終わってくれ~と、どんどん涙が溢れて止まらなくなった、という感じでした。

この頃は
・シャトレーゼのメロンパン(1個を3日かけて食べる)
・湯豆腐
・蒸したブロッコリーと人参
・トマト
・めんこちゃんゼリー
ひたすらこれを食べてました。量は1~3口くらいを1日5回ほど。
この時点で妊娠前より4Kgほど体重が減りました。

ここがピークであって欲しかったですが、ここから更に加速するのでした・・・。


歓喜と苦悶 妊娠8週 待ち望む命 横手市


こんにちは、ひまわりダイアリーです。
妊娠8週頃の様子を振り返ります。

出産予定日が決まり、念願の母子手帳をもらいに行きました!!
お医者さんから「とても順調だよ!」と言ってもらえて、泣きそうになりました。
保健師さんの話を聞いている間、吐き気で意識朦朧といていましたが、嬉しくて嬉しくて、顔は終始にやけていたでしょう。
大学病院に通っていましたが、自宅に近くに転院できました^^
通院に毎回付き添ってくれた主人には感謝しかありません。

マタニティーマークをつけて外を初めて歩いたときは、嬉しいような気恥ずかしいような、何とも言えない気持ちでした^^

この頃の食事は、
・いちご
・トマトスープ
・サンドイッチ(包丁で一口大に小さくしたもの)
・炭酸水
・グリーンダカラ
くらいしか記憶にありません。

ゴールデンウイークだったので実家に行ったのですが、母の作った肉じゃがが美味しくて美味しくて・・・。
おかわりするくらい食べれたのが唯一の美味しい記憶です。
山菜の天ぷらも用意してくれていたのですが、さすがに食べられませんでした;;

母子手帳をもらえたこと、経過が順調なこと、実家の両親はとても喜んでくれて、いつ行っても温かく迎えてくれます。
待ち望まれて生まれてくる命の尊く大切な時間を、家族みんなで共有していきたいと思います。

実家に帰った日以外は、ほぼ寝たきりで過ごしていました。
気持ち悪くて眠れない、寝ても吐き気で起きてしまう。
身の置き所のない辛さでした。
妊娠してから、全ての家事を主人がしてくれています。
本当にありがたいことです。

しかし、まだまだピークではないのでした・・・。


予想外 妊娠7週 早々に休職 横手市


こんにちは、ひまわりダイアリーです。
妊娠7週目頃を振り返ります。

出産予定日がまだ決まっていなかった為、職場の誰にも報告するつもりはありませんでした。
しかし、予想に反してつわり症状が強くなり、吐き気が止まらず、仕事にならない状態になってしまった為、上司と同僚1人に事情を説明する事に。
申し訳なさでいっぱいでしたが、深い理解を得られ、快く早退させてもらえました。
その後も早退したり欠勤したり、なかなか通常業務を続ける事が難しく、そのまま休職へ・・・。
厚生労働省「母性健康管理指導事項連絡カード」を活用しました。

職場に迷惑をかけてしまいましたが、自分の体と赤ちゃんに対して責任をとれるのは私しかいないんだ、と覚悟を決めて休みました。
職場の皆様には心から感謝申し上げます。

食事に関しては、
・おかゆ
・トマト
・いちご
・パイナップル
いちごを何パックも買って抱えて食べてました。
近くのスーパーで、傷んだ部分を切り落とし、可食部だけパックしたとてもお買い得な苺があったので、買いだめしました(笑)

もうしばらく苺はいらないです・・・。


次ページへ »

パーフェクト ダイアリー ™
Copyright (C) 2025 All Rights Reserved.